2006-01-01から1年間の記事一覧

Mind Hacks その02

カフェインの効能に関して、カフェインは脳の「報酬回路」を化学的にハッキングする、とあります。特に気になった記述として以下がありました。 研究者の間には、日頃からを摂っていると、精神機能が向上するという意見もある。コーヒーを飲むことには、喜び…

many

日本語の「多くの〜(可算名詞)」を英語にするときに肯定文では"a lot of"、否定文では"many"と中学、高校では習うかと思います。 とりあえず私はそう習いました。 そこで課題のときに"a lot of devices"のようなことを書いたら、"many is more concise and…

Mind Hacks その01

Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム作者: Tom Stafford,Matt Webb,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 195回この商品を含むブログ (199件) を見る 脳の働きの不思議を…

'(アポストロフィ)

会社の方で技術英文の添削を受けているので、そこで得たポイントに関して纏めていきたいと思います。 漫然と受けていると、添削を貰ったときはへぇ〜と思っても、後に何も残らなさそうになるので。 ということでまず始めに以下。 ■ 省略系を使わない 省略形…

V字回復の経営 その03

「V字回復の経営」に関してその3。戦略の実行に際しての記述です。 戦略の内容の良し悪しよりも、トップが組織末端での実行をしつこくフォローするかどうかのほうが結果に大きな影響がある。 新体制で個人の成果が厳しく問われるようになって、会社の中に緊…

V字回復の経営 その02

「V字回復の経営」に関してその2。 企業活動の最適化に関連して以下のような内容があります。 日本では、事業部と呼びながら販売機能しか持っていないとか、逆に生産事業部などと呼んで、社外の顧客に「自ら売る」ことをしない事業部などが横行し、それを疑…

V字回復の経営 その01

V字回復の経営作者: 三枝匡出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2001/09/17メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 28回この商品を含むブログ (29件) を見る 本書は、事業再建専門のコンサルタントである著者が、過去に関わった日本企業5社の事業改革をも…

ウィニング 勝利の経営 その03

「ウィニング」に関する続きです。 この本では仕事と家庭のバランスに関しても述べられています。 私はまだ家庭を持ってはいませんが、将来持ったときの考え方として、また仕事とプライベートのバランスとしても読めるため、興味を惹かれました。 ここでもウ…

AreaEditor

最近AreaEditorというソフトを知りました。 Internet Explorer上のテキスト編集エリアにおける右クリックメニューに編集メニューが追加され、外部エディタを簡単に起動できます。外部エディタで上書き保存操作を行うと、自動的にテキスト編集エリアに変更内…

ウィニング 勝利の経営 その02

前回書いた「ウィニング」に関してその2。 経営書ということで戦略に関しても述べられています。 まず戦略を考える際には5枚のシートと呼ぶ質問に答えていくのが一番、とあります。 5枚のシートの内容は簡単には以下の通り。 1. 競技場は今どんな状況か? 2.…

ウィニング 勝利の経営 その01

ウィニング 勝利の経営作者: ジャック・ウェルチ,スージー・ウェルチ,斎藤聖美出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2005/09/13メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 142回この商品を含むブログ (69件) を見るGEの元CEOで「20世紀最高の経営者」と言われ…

はてなダイアリー始めました

情報のアウトプットの場としてはてなダイアリーを始めることにしました。 週1くらいのペースで、見たもの、聴いたもの、読んだもの達の中から感じたことを書いていければ、と。