文字入力の高速化

文章やプログラムを書くときに必須だと個人的に思う設定があります。
それが「キーボード入力の表示までの待ち時間を短くすること」です。


設定方法は「コントロールパネル」から「キーボード」を選んで表示までの待ち時間を最短に変更。


フリーソフトWindowsならkbdaccとか)でもっと短くできますが感覚とあわなかったので私は使ってません。
上の設定でも長く感じる人はフリーソフトで更に短くするといいかも。


この設定に慣れるとデフォルトの待ち時間には耐え切れなくなるんじゃないかと。

自転車購入計画

学生時代に自転車サークルに入っていていろんなところを走ったりしていましたが、社会人になってめっきり自転車に乗ることもなって、そして気がついたらディレーラーがおかしくなって、ギアが変わらなくなっていました。


だけど最近になって運動する機会も減ったこともあって、また自転車に乗りたいなと思うようになってきました。


そこで購入するなら完成車で20万くらいでコンポーネントは105以上がいいな〜と思いながら数社の自転車を探してみました。
もっといいのも欲しいですが予算の問題と果たしてどれだけ乗るか分からないというのもあってこれくらいが限界。


ということでなんとなく好きなメーカーでの候補たちです。

  • cannondale


CAAD9・3

CAAD8・1


Arte105

Primavera105


5000

1400


見れば見るほど美しくて欲しくなってきますね。
あ〜どうしようかな。

Windowsその他ショートカット

Windows一般でのショートカットです。
地味ですが使うと結構便利です。


ただし全てのアプリで有効というわけではありません。
OfficeとAcrobat Readerくらいでしか使ったことないような気も。

Ctrl+F4
ウィンドウを閉じる(アプリは閉じない)。
Ctrl+F6
ウィンドウを切り替える。


どちらも正しい表現がよく分かりませんが、例えばExcelで複数のファイルを開いた場合、1つのファイルを閉じたりファイルを切り換えたりするときに使います。


また、アプリを閉じるショートカットとして「Alt+F4」というのがありますが、私は「Alt+Space」でメニューを出して「C」を押してアプリを閉じることが多いです。
「Alt+F4」よりはこっちの方が速いと思うのでお勧めです。

Windowsキー

パソコンを操作するときはショートカットキーを使いこなすと作業スピードがかなりあがります。
慣れてくると他の人がショートカットキーを使用しないで、操作しているのを見るといらいらしてくるくらいになります。


ということで、私が普段よく使うショートカットキーを紹介していきたいと思います。
基本的なものが多いですが全く使ってこなかった人の参考になれば。


まずはWindowsキーを使用したショートカットをよく使用する順に。*1

Windows+R
ファイル名を指定して実行
Windows+E
エクスプローラを開く
Windows+D
デスクトップの表示
Windows+L
ログオフ
Windows+Break
システムのプロパティ
Windows+F
検索


「ファイル名を指定して実行」から実行するものは以下のようなものがあります。

cmd
コマンドプロンプト
calc
電卓
regedit
レジストリエディタ
msconfig
システム構成ユーティリティ
mspaint
ペイント
iexplore
Internet Explorer
wmplayer
Windows Media Player
notepad
メモ帳

下の方はそもそも使用しないことが多いかもしれませんが、仕事で他人の環境でちょっとブラウザやテキストエディタを使用したいと思った際に重宝します。

*1:私がよく使用するものだけで全てを網羅してはいません。

Windowsのデスクトップのフォルダ

仕事からPC使うことが多いので、便利な設定とかを書いていきたいと思います。
情報源はほとんどネットにあるんで、ほとんど備忘録みたいなものです。


まずはデスクトップのフォルダの変更について。


デフォルトのデスクトップの位置は"C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\デスクトップ"と、空白・日本語が含まれていてコマンドプロンプトで移動する際に不便です。
また絶対パス名が無駄に長いので操作時も邪魔になります。


私は一時的に使用するファイルや頻繁に使用するファイルはがんがんデスクトップに置くのでこれは非常に不快でした。


これはレジストリを操作することにより変更できます(以下はレジストリを操作する内容ですので自己責任で行うようお願いします)。
具体的には"HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders\Desktop"の値を変更することで可能です。
基本的にPCは1人で使っているのでこれを適当なフォルダにするだけでOK。
同様にマイドキュメントのフォルダも変更できます(ただ、マイドキュメントを変更するとなんか面倒なことがあったので私は変更していません)。


詳細に関してはこちらまで。

ユニットバス

最近Josh in JapanというPodcastをよく聞いています。


2005年からのもので結構昔からあるみたいですが、海外の人が日本に来てその感想を話しているもので、普段日本に住んでいるとなかなか気づかないことを知れて面白いです。


ながら聞きしかしていないので細かい内容は理解していないですが、1つ面白いなと思ったことがありました。
Joshさんは日本でよくあるように風呂とトイレが別なことをよいことだと思っているみたいです。


日本では住宅事情の制限で狭い場所に詰め込むという考えから、1人暮らしのアパートやらマンションやらはユニットバスが増えるのは仕方が無いけれども、アメリカとかヨーロッパはあれだけ土地が広いのにユニットバスにするのは何か考えがあるんだろうと思っていました。
現に海外のホテルに泊まると無駄に広いユニットバスがありましたし。


だけど、Joshさんは風呂とトイレが分かれていることを普通に便利に感じているっぽいです。
じゃあなんでそもそもユニットバスなんてあるんだろうか。
そもそも分けるという考えが無かっただけなのか。
それともリスニングできていないだけなのか。


ちなみにトイレで用をたすことを「do one's business」というらしいです。
これも1つ勉強になりました。